新着情報

2025/07/18イベント

1学期終業式

 7月18日(金)、第1学期「終業式」が執り行われました。
 高校生は各教室、中学生は講堂に参集して、校長先生からのお話をリモート配信にて拝聴しました。
 学期始め(始業式)の折に投げかけられた2つの項目(①「心の教育」に関すること、②「自分の
将来について考え、主体的に取り組む」こと)について、1学期中しっかりと取り組むことができたか
問いかけられました。
 これからは学生時代だけではなく、その先も「学び続ける力」が必要であり、そのためにも今ここで
学ぶ力を身に付けてほしいとも述べられました。

 次に、中学生に対して副校長よりお話がありました。
 毎日の学校生活を通して「時を守り、場を清め、礼を尽くすこと」という3つのことを大切にして学校
生活を送ることができたか、問いかけられました。「時間を意識した行動」、「学校や家庭において、身の
回りの環境を整える」、「自分から気持ちよく挨拶ができる」など具体的に語りかけられ、振り返りの機会
とされました。
 また、人間関係を築き上げる上では言葉の力が大切であると述べられ、北原白秋の「ひとつのことば」
という詩を紹介されました。
 始業式後は、部活動で活躍した生徒の表彰、各教科で優秀な成績を収めた生徒の表彰を行いました。また、
夏休み明けに行われる体育大会でリーダーを務める生徒の自己紹介もありました。

 
オープンスクール 説明会・相談会 ページトップへ