eラーニング「すらら」を活用し、社会に出るための基礎学力を身につけます。そして、保育の基礎的な知識を学び、将来の進路に備えます。
5教科の学びをきちんとおさえ、基礎学力の定着をはかります。実習や発表会を通して、表現力を高め、恥ずかしがらずに人前に出ていく力をつけていきます。
幼稚園教諭、保育士、それぞれ目指す資格、進路実現を目指します。小論文指導やマナー講座など、教育者として必要な資質を身につけます。

|
3年生 冨永 美咲さん(城北中学校出身)
保育コースは、検定や実習を通して保育士や幼稚園教諭になるための基礎を高校生の うちから学べます。隣のこども園での実習も多く、園児と触れ合う機会もたくさんあ ります。授業では、ピアノのレッスンをしっかり受けられるので、初心者の人でも安 心です。同じ目標を持っている人ばかりなので、相談しやすく心づよいですよ! |
|
保育コース 平井 幸太郎先生(宗教)
命の大切さ、ありがとうの気持ち。仏教の精神に基づく保育のあり方の一歩を踏み出すことができます。 子どもに伝えるためには、自分がまずそういう気持ちをもたなくてはなりません。大事な幼児期に大切な 「こころ」を伝えられる保育者を目指しませんか? |