新着情報

2025/07/24お知らせ

文理進学コース 佐賀大学模擬授業体験

文理進学コース2年生の理系が、佐賀大学で実験の講義を体験してきました!
文系は教育心理学の講座を受けてきました。
いろんな経験から「なぜ?」をみつけて進路に繋げてください。
      


      

生徒の感想
1組(文系)
・大学についてイマイチわかっていない状態だったけど大学がどんな感じかを少し理解することができた。
・実際に学内に入り、学生の方々の様子や学んでいる環境を体験することができ、とても実のある時間だったなと感じました。 近くにある大学とはいえ、知らないことが多くあるように感じたので、いただいたパンフレットなどを参考に大学のことももう少し調べてみようと思います。
・HPやパンフレットを読んだだけでは分からないこともあるし、模擬講義で講義がどんな風なのかなどを感じられたので、大学選びの良い基準になりました。
・大学の設備を実際に見て大学に対する興味がわいたし、実際の講義の形などを知れてよかったです。また図書館には歴史の本がめちゃくちゃあってとても楽しめました。
教育心理学についての体験授業を受けて、人間の行動の仕組みを知ると、自分の感情や他人からのイメージをコントロールできると知ってとても面白いなと思いました。
2組(理系)
・初めてした実験だったけどとても凄かったし楽しかったです。大学のこと自分で調べた時よりも分かりやすく、改めて知れたことが多くあって良かったです
・発光実験で物質が光った色が綺麗すぎて感動しました。なんで光っても熱が出ないのかをもう少し調べてみようと思いました。
・高校に入って実験がなかったので久々の実験でとても楽しかったです。 1年生の頃もオープンキャンパスに行ったこともなくて初めての大学で大学の中の雰囲気などが知れて良かったと思いました。
・実験室の中にモニターが沢山あったのでわざわざ前を見なくても実験内容が確認できたのがとても便利で良かったし、院生の方も講師の方も優しく真摯に手伝ってくださって助かりました。食堂も綺麗でご飯もおいしかったです。
ページトップへ
ページトップへ