校長ブログ

2023/07/25

校長ブログ〜Part15〜

「5回目の夏」
 
 龍谷中学・高校の校長を拝命して5回目の夏になりました。
 出席日数が62日~63日だった一学期が終わり、夏季休暇に入りました。
毎年、学期の最後は振り返りの職員会議を持ち、新たな目標と2学期への準備(教育活動)に活動を移していきます。生徒の成長を考え教職員は万全の対策を講じ研修等に参加したりと多忙です。日々頑張る先生方には頭が下がります。
 今年も昨年と同じように行事が組み込まれて夏季休暇とは言え多忙な毎日です。生徒達も全国高校総体へ参加する生徒、オープンスクールに協力参加する生徒、受験を控えた三年生を含め大学訪問や特課等受験の準備に邁進です。それに加え来年度佐賀県で開催される国民スポーツ大会のリハーサルに協力する生徒もいます。有意義なそして特別な夏季休暇を過ごして欲しいものです。
 そんな中、先日開催された佐賀県吹奏楽コンクールで本校は、金賞を獲得し九州大会へと出場が決まった朗報が届きました。全国大会出場を目指してファイトです。
さて、5年前の初めての校長ブログを振り返るとこんな事を書いていました。
「生きる力」はどのようにして培うことができるのでしょうか。
それは、自分の「夢」をしっかりと見つめ、自分の理想あるいは目標に向けて努力をする。「夢追い人」になることです。皆さんには、それぞれ「将来はこんなことをしたい」「何かになりたい」とかいう「夢」があるはずです。この「夢」は皆さんの進路決定に直結していますし、生きていく上での無限のエネルギーになります。
でも、じっとしていていたままでは、ただの「夢追い人」です。
「追う」という能動的な動さ、すなわち自ら学び、考え、行動することが不可欠です。
行動するには万全の準備が必要です。「体力」「コミュニケーション力」も必要です。
「知識を意識に 意識を行動(考動)に 行動を結果に」結びつける。
皆さん夢を実現させるために、先生方も頑張ります。
令和になり新しい時代になります。みんなも「新たなる挑戦」をしてください。
社会に出てからの必要な資質・能力は通知表の隅に書かれている、所見の欄。
積極性、忍耐力、努力型、協調性などが活かされます。それは、日々の積み重ねで身につき育つものです。
・・・これまでの自分の殻を破って、前に進む。成果を上げる・・
「ブレイクスルー」です。
 
さて5回目の夏はと言うと、龍谷に校長を拝命して毎年自分の頭から離れないことがあります。「少子化」問題です。私学は企業なので、経営がとても重要です。
これは「入学者数」と直結する問題であり。評価をしていただくのは保護者、中学の先生方、塾の経営者などです。本校の教育活動全てが評価対象です。
「勉強と部活」それと支えている先生方の魅力。
本校の魅力ある学校づくり、強い学校づくりの評価物差しである。
いろんな所にアンテナを張り、情報を的確に捉え広報活動に活かす。
最終評価は入学者数。
教職員みんな懸命に頑張っておられる。自分も「勤勉」を忘れずに真面目に一生懸命に働く事こそが大切と思っています。
ページトップへ
ページトップへ